top of page
楽しい幼児教室

他とは違う幼児教育

すまいるきっずの特徴

やる気が結果につながります。すまいるきっず独自の指導方法をぜひ体験してください。

どのコースも、楽しく学ぶことを大切にし、お子さまの能力を最大限に伸ばします。

遊ぶように学ぼう
こだわりの個別教室

​遊ぶように学ぼう!

ペーパーテスト重視でなく、具体物やカードを使って感覚的・視覚的に理解を深めていきます。遊ぶように学ぶことで、子どもたちは『楽しい!』『もっと知りたい!』と意欲的に取り組むようになります。プリント学習に入っても、すぐに正解や解き方を教えることはしません。考えたり学ぶ楽しさを知った子どもたちは、ゲーム感覚で楽しく進めることが出来ます。

こだわりの個別指導

集団授業では、理解が不十分でも先に進んでしまい、それが原因で苦手意識を持ったり、不得意な分野に変わってしまうことがあります。そうなる前にフォローしていく必要がありますが、子どもが理解できるように伝えることが難しい分野もあります。『すまいるきっず』では、一人ひとりに寄り添いながら、教え込むのではなく自ら答えを導きだせるように指導します。

語彙力を伸ばす

語彙力を伸ばす

インタラクティブ方式

​幼児の語彙数は3歳で1000語、4歳で1500語、5歳で2000語程度です。2歳までで約300語と言われているので、幼児期の語彙獲得の早さは著しい物があります。心も脳も大きく発達する幼児期に語彙量を増やすことは、自己肯定感や将来の学力を左右するとも言われています。『すまいるきっず』では様々なカードや言葉遊びを通して、沢山のインプットやアウトプットをする『インタラクティブ方式』で語彙力を鍛えます。

Stationary photo

みんなの体験談

通い始めた頃は家の勉強も気が進まないことがあったのですが、教室でカードを使ったり、実験をしたりすることが、とても楽しいようで、家でも意欲的に取り組むようになりました。
​5歳児 女児 志望校別クラス



以前通っていた教室だと数人に対してのレッスンなので、理解していなくても通っていることで何となく身についているかも、、、と思いがちでした。マンツーマンで何ができていないかきっちり説明してくださり家でも取り組めました。プリント以外のゲームなどで飽きないように工夫してくださり楽しく通ってくれました。
​5歳児 男児 志望校別クラス

​教室に通うことが毎回楽しみになっています。楽しく勉強できるいい機会になりました。1年生になるのが待ち遠しいようです。

​5歳児 男児 入学準備クラス

本人のやる気スイッチが入り、自宅学習もスムーズに出来ました。何より楽しく受講させていただけたこと、子どもの答えを否定するのでは無く優しく正解に導いていただいたことで本人の自信につながったと思います。

​5歳児 女児 志望校別クラス

​兄が以前集団塾に通っていて、小学校受験の問題は難しいなと思っていました。『すまいるきっず』の内容も我が子には少し難しいかと思ったのですが、楽しそうに取り組んでいて驚きました。家では教えにくい内容なのでとても助かります。

​4歳児 男児 基礎ベーシッククラス

プリントだけでなく実際にコップに水を入れて説明していただいたり、紐を使って見せていただいたり、分りやすく教えていただいたことで理解できるようになりました。「出来ること」が沢山でき、得意な事が沢山見つかり満足しています。本人もそれを自覚して自身がついたようです。

このクラスを受講させていただき感謝しています。

​5歳児 女児 志望校別クラス

すまいるきっず 北山教室

京都市左京区下鴨前萩町22-4 

地下鉄北山駅(出口1)から徒歩約3分

下鴨中通りを南へ3筋下がる東入る

同志社カーサ北山を東入る(西向き一方通行) 

お問い合わせ・お申し込みはこちらから→

bottom of page